https://zenn.dev/tak_iwamoto/articles/c4e8677f2a50af を参考に、リポジトリ A の特定ファイルへの push をトリガーにリポジトリ B に PR を作ろうとした。まずはリポジトリ A 側の GitHub Actions の workflow を以下のように準備した。
|
|
使用する secrets は Personal access tokens から発行済み。
public/*
の差分を master に push してみると、Actions は実行されるもののエラーになってしまう。
Error: Parameter token or opts.auth is required
Parameter token
は記述しているから、このメッセージから考えられる原因は以下のどちらか。それぞれ調べてみる。
token
が適切な値でないopts.auth
というものが不足している
token
が適切な値でない?
試しに存在しない環境変数を設定してみる。
|
|
この場合でも出力されるエラーは同じだった。
Error: Parameter token or opts.auth is required
環境変数の設定方法が正しくなさそう…
たまたま自分が参考にした記事では、この環境変数の設定手順がややカットされていた。別の記事を見ると、取得した Personal access token の値をコピーして、repository の環境変数に設定する必要がありそうだ。
先ほど試しに設定した ACTIONS_TOKEN
という環境変数を repository の settings/secrets に追加して、再度 workflow を実行してみる。
Error: Bad credentials
エラーが変わった!!
環境変数の取得はできたが、その値が正しくないようなメッセージだ。
MY_GITHUB_ACCESS_TOKEN
という名前で Personal access token を作成して、その値を repository secrets に設定した。
改めて Actions を再実行すると…
成功 🎉
あとはリポジトリ B 側の workflow を定義するだけ!!
原因候補 2 の opts.auth
については、今回は的外れだったようです。
初歩的なハマり過ぎてアレですが、こういう雑なアウトプットからコツコツやっていけたらと思います 😃